悩ましい「新 小児薬用量」と「小児薬用量ガイド」

おなじみ「新小児薬用量」の改訂版です。

私がよく使うようになったのは改訂第5版だった(表紙の色で覚えてた)ことを考えると、

ずいぶん版を重ねたものだなと思います。

 

この本のよいところはコンパクトなサイズ、見開きで情報が得られること、

あとは年齢ごとで小児量が見られること。

今回から相互作用の記載が追加になったのが売りのようですが、

あまり情報量としては多くないし、

何よりこの本で相互作用の情報はあまり必要としないので

私にとってはメリットとまでは言い切れません。

 

使っているとカバーがすぐペラペラとはがれてきちゃうので、

いっそのこと剥がして使おうと思うんだけど

カバーを剥がすと紺地に銀色の何の面白みもないデザインなんですよね。

触り心地もいまいち。

なのでペラペラするな(怒)と思いながらカバーをつけて、

今回も使っていくんだろうなと思います。

 

個人的にはじほうの「小児薬用量ガイド」のほうが

見やすさだったり体重kg当たりを基本にしている点で好きです。

めくり心地も好き。こちらも今年改訂されました。

ただ、「小児薬用量ガイド」から用量を紹介すると、

「多くない?」と言われることが多い印象があります。

そんな時にやはり頼りになるのは安定の「新 小児薬用量」。

「新 小児薬用量」で年齢ごと、「小児薬用量ガイド」で体重ごとと

うまく使い分けていくのがよさそうです。